ミハイルカリーニン(その他表記)Mikhail Ivanovich Kalinin

20世紀西洋人名事典 「ミハイルカリーニン」の解説

ミハイル カリーニン
Mikhail Ivanovich Kalinin


1875.11.19 - 1946.6.3
ソ連(ロシア)の政治家
元・ソ連邦最高会議幹部会議長。
トベリ県(後のカリーニン州)生まれ。
農民出身の労働者で、1898年ロシア社会民主党に入党。1917年の二月革命、十月革命の際は、ペテルブルグで活動し、革命後は市長となる。’19年全ロシア中央執行委員会議長となり、’22年ソ連邦形成後は、ソ連邦中央執行委員会議長(’23〜38年)を経て、’38〜46年までソ連邦最高会議幹部会議長を歴任、28年間国家元首をつとめた。この間’25〜46年党政治局員もつとめ、農民、労働者出身の指導者として、国民から敬愛された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android