ミフル・ナルセー(その他表記)Mihr Narsēh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミフル・ナルセー」の意味・わかりやすい解説

ミフル・ナルセー
Mihr Narsēh

古代イランの政治家ササン朝バフラム5世 (在位 420~438) およびヤズデゲルド2世 (在位 438~457) に宰相として仕える。敬虔なゾロアスター教徒。 421~422年の対ビザンチン戦争にみずから軍を率い,またキリスト教教理組織についての論難を公にするなど,両帝治下のキリスト教迫害に大きな役割を果した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む