ミフル・ナルセー(その他表記)Mihr Narsēh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミフル・ナルセー」の意味・わかりやすい解説

ミフル・ナルセー
Mihr Narsēh

古代イランの政治家ササン朝バフラム5世 (在位 420~438) およびヤズデゲルド2世 (在位 438~457) に宰相として仕える。敬虔なゾロアスター教徒。 421~422年の対ビザンチン戦争にみずから軍を率い,またキリスト教教理組織についての論難を公にするなど,両帝治下のキリスト教迫害に大きな役割を果した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む