ミルトンケーンズ(その他表記)Milton Keynes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミルトンケーンズ」の意味・わかりやすい解説

ミルトンケーンズ
Milton Keynes

イギリスイングランド中南部の都市。単一自治体(ユニタリー unitary authority)。1997年にバッキンガムシャー県から分離して単一自治体となった。ロンドン北北西約 75km,ロンドンからミッドランド地方への幹線道路鉄道が通る。1967年政府によってブレッチリー,ウルバートン,ニューポートパーネルなどの町が統合されニュータウンに指定された。これらの町には建築・鉄道関連事業が集中し,周辺には農場が設けられている。オープン・ユニバーシティがあり,通信と放送による授業を行なっている。面積 310km2。人口 21万8500(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む