ムスペルヘイム(その他表記)Muspelheimr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムスペルヘイム」の意味・わかりやすい解説

ムスペルヘイム
Muspelheimr

北欧神話で,世界南端にあるとされる炎熱の国。世界の終り (ラグナレク) の際,巨人スルトがこの国から炎の剣を振りかざして神々と人間の住む国に攻め上るといわれる。また主神オーディンら兄弟はこの炎熱の国からの火花太陽,月,星などをつくったとされている。 (→ニフルヘイム )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android