メニューバー(読み)メニューバー(その他表記)menu bar

IT用語がわかる辞典 「メニューバー」の解説

メニューバー【menu bar】

コンピューターの操作画面における、ウィンドウ上部の操作項目が表示される部分タイトルバーの下に位置する。一般的にそのウィンドウを使用するアプリケーションソフトを操作するための命令機能プルダウンメニューで表示され、それをマウスで選択することで実行する。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「メニューバー」の解説

メニューバー

通常、ウィンドウの上から2段目に表示される、「ファイル」や「編集」「ヘルプ」といったメニュー項目が並んだ列のことです。メニューバーが表示されないソフトもあります。また、ウィンドウの横幅を狭くすると、2列以上で表示されることもあります。
⇨タイトルバー、ツールバー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む