一覧(読み)イチラン

精選版 日本国語大辞典 「一覧」の意味・読み・例文・類語

いち‐らん【一覧】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 一通り目を通すこと。一見
    1. [初出の実例]「貫首一覧之後、返給蔵人」(出典:雲図抄(1115‐18頃)正月)
    2. 「執心の客来って、一覧(イチラン)を乞ふ」(出典:咄本・鹿の子餠(1772)糞)
    3. [その他の文献]〔晉書‐范宣伝〕
  3. 内容をひと目でわかるようにしたもの。内容を簡明に記した小冊子、または、表。便覧。
    1. [初出の実例]「伊勢六の五階見物とか金瓶(きんべい)の異人館一覧とか号して」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一覧」の読み・字形・画数・意味

【一覧】いちらん

一見。

字通「一」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む