メモリアルデー〈アメリカ〉

デジタル大辞泉プラス の解説

メモリアルデー〈アメリカ〉

アメリカ祝日5月の最終月曜日。元々は南北戦争(1861-1865)の戦没者追悼、第一次世界大戦後に追悼対象が兵役中に死亡した全兵士に拡大。「戦没将兵追悼記念日」ともいう。大統領アーリントン墓地無名戦士の墓にリースを手向けるならわしがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android