戦没者

共同通信ニュース用語解説 「戦没者」の解説

戦没者

政府が主催する全国戦没者追悼式対象となる戦没者は、1937年7月に始まった日中戦争以降で戦死した軍人・軍属約230万人と、空襲広島長崎原爆投下沖縄戦などで亡くなった民間人約80万人の計約310万人。このうち海外や沖縄硫黄島(東京)で亡くなったのは約240万人とされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む