もくとう

普及版 字通 「もくとう」の読み・字形・画数・意味

【黙】もくとう(たう)

無言で祈る。〔宋史、徐鹿伝〕江東郡、飛蝗(ひくわう)天を(おほ)ひ、當塗のに入る。鹿、露香默す。忽ち飄風(へうふう)大いにり、蝗悉(ことごと)く淮(わい)を度(わた)る。

字通「黙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む