(読み)モク

デジタル大辞泉 「黙」の意味・読み・例文・類語

もく【黙〔默〕】[漢字項目]

常用漢字] [音]モク(呉) [訓]だまる もだす
声・言葉を出さない。だまる。「黙考黙殺黙視黙読黙認黙秘黙黙暗黙寡黙緘黙かんもく沈黙

もだ【黙】

黙っていること。
大海おほみよろこびて自ら―ある事能はずして」〈雄略紀〉
何もしないでぼんやりしていること。
「―もあらむ時も鳴かなむひぐらしの物思ふ時に鳴きつつもとな」〈・一九六四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黙」の意味・読み・例文・類語

だんまり【黙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「だまり(黙)」の変化した語 )
  2. ( 形動 ) だまっていること。無言。また、そのような人やさま。無口。
    1. [初出の実例]「くだって此方一度も出合ぬ六部どのに、ふしぎに廻りあいながら、だんまりでわかるるも」(出典:歌舞伎・名歌徳三舛玉垣(1801)四立)
  3. ( 形動 ) 一応のことわりもしないこと。無断。また、そのさま。または、隠して言わないこと。
    1. [初出の実例]「ゆふきよりしまちりめんにしてしょじだんまりのかくしうらはがくむくがいい」(出典:洒落本・青楼五雁金(1788)一)
    2. 「謝礼として一包の金を密に動介へ贈りける。〈略〉主人成清にも無言(ダンマ)りにて是れを着腹なし」(出典:人情本・恩愛二葉草(1834)三)
  4. 歌舞伎の演出の一つ。くらやみの中で、登場人物が無言で演じるさぐり合いの立ち回りの場面を様式化したもの。時代だんまり世話だんまり区別があるが、時代だんまりは、独立した一幕物としても上演される。だまり。
    1. [初出の実例]「役者が三人出て、だんまりとかがんばりとかで、何かわからず引ぱり合て幕をちょいとしめる」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)

もだ【黙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 黙っていること。一言もしゃべらないこと。
    1. [初出の実例]「皇子其の害らむとすることを見て黙(モタ)坐しまして語(ものものたま)はず」(出典:日本書紀(720)雄略即位前(前田本訓))
  3. 何もしないこと。手をつかねてじっとしていること。
    1. [初出の実例]「咲けりとも知らずしあらば母太(モダ)もあらむこの山吹を見せつつもとな」(出典:万葉集(8C後)一七・三九七六)

だまり【黙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「だまる(黙)」の連用形名詞化 )
  2. だまること。話をしないこと。沈黙。〔羅葡日辞書(1595)〕
  3. だんまり(黙)
    1. [初出の実例]「Damari(ダマリ) ノ マク」(出典:和英語林集成(初版)(1867))

もく【黙】

  1. 〘 名詞 〙 だまっていること。口をきかないで静かにしていること。
    1. [初出の実例]「いはんや黙の黙を学すべしとだにもしらず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)三十七品菩提分法)
    2. [その他の文献]〔礼記‐中庸〕

だまりん【黙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 黙っていること。また、そのさまやその人。だんまり。
    1. [初出の実例]「此内しぢうだまりんで、忠兵衛としたいてにらみくらをしている」(出典:洒落本・大劇場世界の幕なし(1782))

もだし【黙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「もだす(黙)」の連用形の名詞化 ) 黙っていること。沈黙。〔文明本節用集(室町中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「黙」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

(旧字)默
人名用漢字 16画

[字音] モク・ボク
[字訓] だまる・もだす・しずか

[説文解字]
[その他]

[字形] 形声
声符は(黒)(こく)。(墨)(ぼく)の声があり、その古音であったらしい。〔説文〕十上に「犬、暫く人をふなり」とあり、〔唐本説文〕に「犬、潛(ひそ)かに人をふなり」に作る。犬が黙って人を追うことから、その字を作るとするのは疑問とすべく、この字は喪事に犬牲を用いることを示す字であろう。〔国語、楚語上〕「三年默して以てを思ふ」とは諒闇(りようあん)三年の服喪をいう。〔論語、憲問〕「高宗(殷の武丁)諒陰(りやうあん)、三年言(ものい)はず」とあり、服喪の三年間、ものいうことはタブーであった。犬牲はその修祓のために用いたものであろう。

[訓義]
1. だまる、もだす。
2. しずか、かすか、くらい。
3. 冒と通じ、おかす、むさぼる、けがす。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕默 モダル 〔立〕默 モダシテアリ・シヅカナリ・ツツム・モダス・モダカ

[熟語]
黙化・黙会黙諫・黙記・黙許・黙吟黙契・黙語・黙口・黙考・黙稿・黙坐・黙殺・黙識・黙思・黙視・黙爾・黙写・黙祝黙誦・黙数・黙省黙然・黙存黙諾・黙知・黙・黙認・黙念・黙秘・黙黙黙慮
[下接語]
暗黙・陰黙・黙・隠黙・淵黙・寡黙・箝黙・緘黙・拱黙・恭黙・虔黙・歉黙・謙黙・顕黙・玄黙・語黙・慎黙・静黙・寂黙・潜黙・退黙・沈黙・泯黙・憫黙・明黙・夜黙・窈黙

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android