ものぐさ太郎(読み)ものぐさたろう

精選版 日本国語大辞典 「ものぐさ太郎」の意味・読み・例文・類語

ものぐさ‐たろう‥タラウ【懶太郎・物臭太郎】

  1. [ 1 ] ものぐさな者を小馬鹿にし、人名のようにいった語。
    1. [初出の実例]「名を物くさ太郎と申す事は、国にならびなき程の物くさしなり」(出典:御伽草子・物くさ太郎(室町末))
  2. [ 2 ] ( 物くさ太郎 ) 御伽草子二三編の一つ。二冊。作者未詳。室町時代末期の成立。恋愛求婚談・立身出世談。信濃国筑摩の郡あたらしの郷の物くさ太郎ひぢかすという不精者(ぶしょうもの)が歌才によって宮中に召され、貴族の出身で善光寺如来の申子(もうしご)であることがわかって出世するという筋。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android