もの食う人びと(読み)モノクウヒトビト

デジタル大辞泉 「もの食う人びと」の意味・読み・例文・類語

ものくうひとびと〔ものくふひとびと〕【もの食う人びと】

辺見庸による世界各国の食と人間主題とするルポルタージュ。平成5年(1993)3月から共同通信が全国の加盟各新聞に配信開始各紙で連載され反響を呼ぶ。単行本は平成6年(1994)刊行。第16回講談社ノンフィクション賞および第3回JTB紀行文学大賞を受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む