モバイルアドホックネットワーク(その他表記)mobile ad hoc network

デジタル大辞泉 の解説

モバイル‐アドホックネットワーク(mobile ad hoc network)

ノートパソコン携帯電話PDAなどの各種モバイル端末のみで構成され、アクセスポイント基地局に依存しないネットワーク自動車に搭載された通信機器同士によるネットワークも含まれる。アドホックネットワークとほぼ同義MANETマネット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む