モビールマッピングシステム(その他表記)mobile mapping system

デジタル大辞泉 の解説

モビール‐マッピングシステム(mobile mapping system)

自動車などにカメラ三次元スキャナーGPSを搭載して走行し、道路とその周辺建物標識ガードレールなどの三次元座標データと画像データを自動的に取得するシステム。道路台帳図の作成や道路施設調査、カーナビゲーションシステム用の各種データの作成に用いられる。モービルマッピングシステム。MMS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む