モビールマッピングシステム(その他表記)mobile mapping system

デジタル大辞泉 の解説

モビール‐マッピングシステム(mobile mapping system)

自動車などにカメラ三次元スキャナーGPSを搭載して走行し、道路とその周辺建物標識ガードレールなどの三次元座標データと画像データを自動的に取得するシステム。道路台帳図の作成や道路施設調査、カーナビゲーションシステム用の各種データの作成に用いられる。モービルマッピングシステム。MMS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む