精選版 日本国語大辞典 「もみくちゃ」の意味・読み・例文・類語
もみ‐くちゃ
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 揉まれてしわになること。揉んでめちゃめちゃにすること。また、そのように扱うことやそのさま。もみくさ。もみくた。もみくしゃ。もめくちゃ。もめくしゃ。
- [初出の実例]「かはいや、是ほどの貞女をもみくちゃにする」(出典:浮世草子・色の染衣(1687)二)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...