モリエールポテンシャル(その他表記)Moliere potential

法則の辞典 「モリエールポテンシャル」の解説

モリエールポテンシャル【Moliere potential】

イオン原子の衝突時の相互作用ポテンシャルとして,モリエール(G. Moliere)により提案された次のようなポテンシャルをいう.

ただしこの φ(r/a)は次のようなものである.

ここで Z1Z2 はイオンおよび標的原子の原子番号,e電気素量a遮蔽半径を表す.φ(r/a)は遮蔽の度合を表すフェルミ関数*で,i=1,2,3 はそれぞれ標的原子の内殻,中殻,外殻電子に相当する.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 フェルミ関数

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む