モンギール(その他表記)Monghyr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンギール」の意味・わかりやすい解説

モンギール
Monghyr

インド北東部,ビハール州北東部の町。モンギール県の行政庁所在地。パトナ東南東約 140km,ガンジス川南岸に位置。4世紀にグプタ朝のもとで建設されたといわれ,背後をカラグプル丘陵に守られた戦略上の要地で,9世紀に築城。 1580年ムガル帝国の武将トーダル・マルが城を改築。 1763年にベンガルの太守ミール・カシームの都となり,兵器庫宮殿が造られた。シャー・ムスク・ナファ廟 (1497) が残る。伝統的な刀剣,銃の産地穀物の大集散地。国内有数のたばこ工場の一つがある。人口 15万 42 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む