やっとう(読み)ヤットウ

精選版 日本国語大辞典 「やっとう」の意味・読み・例文・類語

やっ‐とう

  1. [ 1 ] 〘 感動詞 〙 斬り合いや剣術などの際の掛け声。えいやっとう
    1. [初出の実例]「木刀かざし躍り上って声をかけ、ゑい、やったうやったうゑいゑいやったうと」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)四)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( [ 一 ]から転じて ) 剣術の称。剣道。また、刀。あるいは、武士のこと。
    1. [初出の実例]「ゆだんせぬ・やっとうやっとうをたしなむ気」(出典:雑俳・軽口頓作(1709))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む