ヤッシー条約(読み)ヤッシーじょうやく(その他表記)Jassy

旺文社世界史事典 三訂版 「ヤッシー条約」の解説

ヤッシー条約
ヤッシーじょうやく
Jassy

1792年,ロシア・オスマン帝国間に結ばれた条約
ヤッシーはモルドヴァ(モルダヴィア)の都市。1774年のキュチュク−カイナルジャ条約の内容を再確認したうえ,ロシアは,クリミア地方の領有を承認させ,黒海北岸を完全に支配するようになった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む