領有(読み)りょうゆう

精選版 日本国語大辞典 「領有」の意味・読み・例文・類語

りょう‐ゆう リャウイウ【領有】

〘名〙 自分のものとしてもつこと。所有すること。所領としてもつこと。
※改正増補物理階梯(1876)〈片山淳吉〉一「物必ず其体あれば必ず亦幾許か空処を填充せざるなく、而して其填充する所を指して之を物の領有する所即ち処(〈注〉ばしょ)と名づけ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「領有」の意味・読み・例文・類語

りょう‐ゆう〔リヤウイウ〕【領有】

[名](スル)自分のものとしてもつこと。領地としてもつこと。「自国領有する島」
[類語]持つ有する擁する領する占める所持保有現有具有私有民有公有国有官有共有占有専有所有享有所蔵収蔵私蔵秘蔵愛蔵死蔵退蔵珍蔵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android