ヤニクネゼ・セガン(その他表記)Yannick Nézet-Séguin

現代外国人名録2016 「ヤニクネゼ・セガン」の解説

ヤニク ネゼ・セガン
Yannick Nézet-Séguin

職業・肩書
指揮者 モントリオール・メトロポリタン管弦楽団首席指揮者,ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者・音楽監督

国籍
カナダ

生年月日
1975年

出生地
モントリオール

学歴
ケベック音楽院

経歴
デュトワ、ジュリーニ師事。2000年からモントリオール・メトロポリタン管弦楽団音楽監督を務め、注目を集める。2004年ヨーロッパデビューし、ドレスデン、フランス国立管などに客演。2008年よりロッテルダム・フィル首席指揮者・音楽監督、ロンドン・フィル首席客演指揮者。ザルツブルク音楽祭でも成功し、急速に欧米のトップオーケストラに登場。2012年よりフィラデルフィア管弦楽団音楽監督、モントリオール・メトロポリタン管弦楽団首席指揮者。2013年ロッテルダム・フィルとともに来日公演。仏語圏若手指揮者のホープ

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む