20世紀西洋人名事典 「ヤニックビェルム」の解説
ヤニック ビェルム
Jannik Bjerrum
1909.4.5 -
デンマークの化学者。
コペンハーゲン大学教授。
コペンハーゲン生まれ。
父の化学者Nielsの研究を拡大し、溶液中の金属イオンの溶存状態と錯体形成平衡について研究した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1909.4.5 -
デンマークの化学者。
コペンハーゲン大学教授。
コペンハーゲン生まれ。
父の化学者Nielsの研究を拡大し、溶液中の金属イオンの溶存状態と錯体形成平衡について研究した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...