ヤン・ハクソン(読み)梁 鶴善(その他表記)Yang Hak-seon

現代外国人名録2016 「ヤン・ハクソン」の解説

ヤン・ハクソン
梁 鶴善
Yang Hak-seon

職業・肩書
体操選手 ロンドン五輪体操男子跳馬金メダリスト

国籍
韓国

生年月日
1992年12月6日

出生地
ソウル

学歴
韓国体育大学

経歴
貧しい農家に生まれ、思春期には家出も経験。小学生の時に体操に出合い、次第に頭角を現す。2010年広州アジア大会、2011年世界選手権男子種目別跳馬で金メダル。2012年ロンドン五輪でも自身の技“ヤン・ハクソン”(前転とび前方伸身宙返り2回半ひねり)を成功させるなど高得点をマークし、韓国に五輪体操初の金メダルをもたらした。2013年世界選手権跳馬で金メダル。159センチ、52キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

デジタル大辞泉プラス 「ヤン・ハクソン」の解説

ヤン・ハクソン

体操、男子跳馬競技の技。前転跳び前方伸身宙返り3回ひねり。名称はロンドンオリンピック(2012年)跳馬で金メダルを獲得した韓国の体操選手、ヤン・ハクソンから。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む