ヤヴァパイポイント(読み)ヤヴァパイポイント(その他表記)Yavapai Point

世界の観光地名がわかる事典 「ヤヴァパイポイント」の解説

ヤヴァパイポイント【ヤヴァパイポイント】
Yavapai Point

アメリカのアリゾナ州グランドキャニオン国立公園内にあるビューポイント。1540年、スペイン探検家が初めて発見したのが、このヤヴァパイポイント付近である。眼下にはコロラド川に架かる吊橋が、西方向にはトント台地に白く延びるトレイルなどが見える。このポイントの隣の崖っ淵にはヤヴァパイ博物館が建ち、大きなガラス越しにパノラマ展望を楽しめる。グランドキャニオンの立体模型や化石も展示されており、午前と午後にはレンジャーによる説明がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む