ユチュケン山(その他表記)Ütükän yïš

改訂新版 世界大百科事典 「ユチュケン山」の意味・わかりやすい解説

ユチュケン[山]
Ütükän yïš

モンゴルのハンガイ山脈南東部,オルホン・セレンガ両河の河源地帯にある山の古名。匈奴(きようど)の兜銜山(とうかんざん)(《漢書》による)もこれを指すか。突厥(とつくつ)やウイグルなど,シャマニズム信仰者としてのテュルク系諸民族が,天神祖先の馮(よ)る聖山とみなし,さらにその周辺の豊かな牧地に牙帳をおいてこの一帯を政治・経済の中心とした。8世紀の突厥碑文のÜtükänが音写されて,漢文史料では〈於都斤山〉〈烏徳山〉などと記された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 梅村

世界大百科事典(旧版)内のユチュケン山の言及

【ハンガイ[山脈]】より

…なかでも東部のオルホン川上流域一帯はとくにすぐれ,しかも交通の要地でもあったので,突厥(とつくつ),ウイグル,モンゴルなどの遊牧国家の根拠地が置かれた。突厥,ウイグルはこの一帯の山をユチュケンと称し尊崇した。ハンガイ山の称は12世紀ころにはモンゴル人によって用いられていたらしい。…

※「ユチュケン山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android