山川 世界史小辞典 改訂新版 「ユトラント海戦」の解説
ユトラント海戦(ユトラントかいせん)
第一次世界大戦中の1916年5月31日,ユトラント半島沖でドイツとイギリスの主力艦隊によってなされた海戦。この海戦での損害はドイツに比しイギリス側が大きかったが,イギリスの制海権はゆるがず,ドイツ海軍は逼塞(ひっそく)状態を続け,潜水艦戦に依存するようになる。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...