ユナイテッド・テクノロジーズ(その他表記)United Technologies Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ユナイテッド・テクノロジーズ
United Technologies Corp.

アメリカ合衆国の航空機用エンジン,航空宇宙,ビルシステム事業を主力とするコングロマリット。1934年持株会社ユナイテッド・エアクラフト・アンド・トランスポートを 3分割し,その 1社のユナイテッド・エアクラフトとして設立された。その後 1950~60年代には電子機器メーカーのノーデン・ケティ,ヘリコプタ・メーカーのシコルスキーなど有力企業を次々に買収して多角化を進め,1975年にはエレベータ・メーカーのオーチス・エレベータも買収。同 1975年ユナイテッド・テクノロジーズに社名変更。2015年にヘリコプタ事業を売却,近年はエレベータや空調システムなどのビルシステム事業,航空宇宙システムの設計製造,航空機エンジン製造を中核事業としている。2020年レイセオンと合併してレイセオン・テクノロジーズとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む