ユニオン・パシフィック(その他表記)Union Pacific Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユニオン・パシフィック」の意味・わかりやすい解説

ユニオン・パシフィック
Union Pacific Corp.

アメリカ合衆国の鉄道,資源開発会社の持株会社。1862年アメリカ西部と中北部を結ぶ鉄道会社ユニオン・パシフィック・レールロードとして設立。1865年ネブラスカ州オマハから西方へ鉄道建設開始,1869年セントラル・パシフィック・レールロード(のちのサザン・パシフィック)がカリフォルニア州サクラメントから東方へ建設してきた軌道を接続して最初の大陸横断鉄道完成。その後は複線化,近代化を進めて成長。また早くから資源開発,土地開発事業へも進出。1969年傘下企業を統轄するため持株会社として現社設立。1995年には中西部の鉄道会社シカゴ・アンド・ノースウェスタンを,1996年にはサザン・パシフィックを買収して中西部 23州に広がる 3万5000マイル(約5万6000km)の路線網を有する北アメリカ最大の鉄道会社になった。さらに 1997年にはメキシコのパシフィック・ノーザン鉄道の長期運営権を獲得した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む