ユビキタス社会(読み)ユビキタスシャカイ

デジタル大辞泉 「ユビキタス社会」の意味・読み・例文・類語

ユビキタス‐しゃかい〔‐シヤクワイ〕【ユビキタス社会】

身の回りにある多様な機器ネットワークにつながり、いつでも、どこでも、誰でも、簡単に情報通信サービスを利用できる社会。→ユビキタス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ユビキタス社会」の解説

ユビキタス社会

生活や社会のいたるところにコンピューターが存在し、人間がいつでもどこでもコンピューターにアクセスできる社会のこと。総務省「情報通信白書(平成16年版)」によれば、「『いつでも、どこでも、何でも、誰でもアクセスが可能』なネットワーク環境」を、ユビキタス社会として定義付けしている。もともとはラテン語で「至る所遍在する」という意味。現在はネットワーク社会の将来あるべき姿として概念が定着している。ユビキタスを実現するツールとしては、ICタグや情報家電、センサーや通信機などの情報機器が挙げられる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ユビキタス社会」の解説

ユビキタスしゃかい【ユビキタス社会】

人間の生活環境の中で、ユビキタスネットワークにより、あらゆる場所、あらゆる場面において、ネットワークを通じたさまざまなサービスを享受できる社会。⇒ユビキタス

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android