ゆらりゆらり(読み)ユラリユラリ

デジタル大辞泉 「ゆらりゆらり」の意味・読み・例文・類語

ゆらり‐ゆらり

[副]繰り返しゆったりと揺れ動くさま。「ゆらりゆらり(と)ブランコに揺られる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ゆらりゆらり」の意味・読み・例文・類語

ゆらり‐ゆらり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) ゆるやかにゆれうごくさま、大様(おおよう)に動くさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「踊り歩みにゆらりゆらりと歩み出でたる有様」(出典:謡曲・烏帽子折(1480頃))
    2. 「大蛍ゆらりゆらりと通りけり」(出典:俳諧・おらが春(1819))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android