ヨーゼフ・フランツ・マリアホフマン(その他表記)Josef Franz Maria Hoffmann

20世紀西洋人名事典 の解説

ヨーゼフ・フランツ・マリア ホフマン
Josef Franz Maria Hoffmann


1870.12.15 - 1956.5.7
オーストリア建築家
元・ウィーン工芸学校教授。
ピルニッツ生まれ。
ウィーン分離派の一人であるオーストリアの建築家で、工芸デザイナーとしても知られる。アール・ヌーヴォーの装飾性を継承しながら、直線や幾何学的なパターン、はっきりとした平面を使った新しい様式を生みだした。1899〜1936年ウィーン工芸学校教授として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む