ヨーロッパウラン濃縮機構(読み)ヨーロッパウランのうしゅくきこう(その他表記)Eurodif

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヨーロッパウラン濃縮機構
ヨーロッパウランのうしゅくきこう
Eurodif

ユーロディフともいう。フランス中心イタリアスペインベルギーの4ヵ国が共同出資して運営している国際ウラン濃縮企業体。フランスのトリカスタンにあり,ガス拡散法により年に約1万 800tswuのウラン濃縮を行なっている。 1971年に計画がスタートした段階ではイギリス西ドイツスウェーデンも参加していたが,これらの国が脱退し,73年 11月末に株式会社組織に切り替えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む