日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨーロッパヒナコウモリ」の意味・わかりやすい解説 ヨーロッパヒナコウモリよーろっぱひなこうもりEuropean particolored bat[学] Vespertilio murinus 哺乳(ほにゅう)綱翼手目ヒナコウモリ科の動物。虫食性の種で、スカンジナビア半島、シベリアからイラン、アフガニスタンに分布する。前腕長50ミリメートル前後、頭胴長60ミリメートル前後。形態や習性は日本産のナミヒナコウモリに類似する。[吉行瑞子][参照項目] | ヒナコウモリ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 新オープンのオフィスビルの夜間清掃スタッフ グローブシップ株式会社 大阪府 大阪市 時給1,200円 契約社員 梅田超高層商業ビルでの日常清掃スタッフ/8時から16時勤務/週4日からのシフト制 株式会社ディースパーク 大阪府 大阪市 時給1,300円 派遣社員 Sponserd by