ライオン・キング

デジタル大辞泉プラス 「ライオン・キング」の解説

ライオン・キング

①1994年製作のアメリカ映画。原題《The Lion King》。ディズニー製作の長編アニメーション。監督:ロジャー・アラーズ、ロブ・ミンコフ、声の出演:ジョナサン・テイラー・トーマス、マシュー・ブロデリック、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ジェレミー・アイアンズ、ウーピー・ゴールドバーグほか。第67回米国アカデミー賞作曲賞、歌曲賞(「愛を感じて」)受賞。第52回米国ゴールデングローブ賞作品賞(ミュージカル・コメディ部門)受賞。
②1997年初演のミュージカル。①に基づく。原題《The Lion King》。脚本:ロジャー・アラーズ、アイリーン・メッキ、作詞:ティム・ライス、作曲:エルトン・ジョン。日本でも劇団四季による上演で好評を博した。1998年に第52回トニー賞(ミュージカル作品賞)を受賞。
③2019年のアメリカのCGアニメーション映画。原題《The Lion King》。監督:ジョン・ファヴロー。声の出演:ドナルド・グローヴァー、セス・ローゲンほか。①のフルCGによるリメイク作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む