ライザーレス掘削(読み)ライザーレスクッサク

デジタル大辞泉 「ライザーレス掘削」の意味・読み・例文・類語

ライザーレス‐くっさく【ライザーレス掘削】

海洋底掘削技術の一。泥水という特殊な液体ドリルパイプ先端から噴出しながら地層を掘り進める方式。泥水と掘り屑は海底面にそのまま押し出される。ライザー掘削と異なり、ライザーパイプという中空の管は用いない。そのため、掘削孔の崩れる恐れがある大深度掘削には向かないが、短期間多数の掘削が可能。米国の深海掘削船ジョイデスレゾリューション号が同技術を採用。ノンライザー掘削

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む