ラウエ方程式(その他表記)Laue equation

法則の辞典 「ラウエ方程式」の解説

ラウエ方程式【Laue equation】

結晶によってある波長X線が回折されるとき,満たされなくてはならない三つの方程式をいう.入射波と回折波の方向の単位ベクトルの差と,各結晶軸のベクトルとの内積は,波長の整数倍でなければならない.

この条件を式で表すには,格子の3軸の長さを abc,3軸と入射X線とのなす角の余弦を α0,β0,γ0,3軸と回折X線のなす角の余弦を α,β,γ としたとき,

a(α-α0)=hλ b(β-β0)=kλ c(γ-γ0)=lλ

となる.これを「ラウエの条件」と呼ぶこともある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む