ラウエ方程式(その他表記)Laue equation

法則の辞典 「ラウエ方程式」の解説

ラウエ方程式【Laue equation】

結晶によってある波長X線が回折されるとき,満たされなくてはならない三つの方程式をいう.入射波と回折波の方向の単位ベクトルの差と,各結晶軸のベクトルとの内積は,波長の整数倍でなければならない.

この条件を式で表すには,格子の3軸の長さを abc,3軸と入射X線とのなす角の余弦を α0,β0,γ0,3軸と回折X線のなす角の余弦を α,β,γ としたとき,

a(α-α0)=hλ b(β-β0)=kλ c(γ-γ0)=lλ

となる.これを「ラウエの条件」と呼ぶこともある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android