ラカディーブ

百科事典マイペディア 「ラカディーブ」の意味・わかりやすい解説

ラカディーブ[諸島]【ラカディーブ】

インドのデカン半島南西方,マラバル海岸沖約320kmのアラビア海上に南北に散在するサンゴ礁島列。広義では南端のミニコイ,北端のアミーンディービ諸島を合わせてインド連邦政府直轄領ラクシャドウィープをなす。20のおもな島のうち居住者は10島に限られる。住民はマラバル海岸やスリランカから移住したイスラム教徒。コプラ栽培,漁業が行われる。中心はカバラティ島。32km2。6万4473人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む