ラグビースクール(その他表記)Rugby School

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラグビースクール」の意味・わかりやすい解説

ラグビー・スクール
Rugby School

イギリスの有名パブリック・スクールの1つ。イングランド中部,ウォリックシャー県のラグビーにある。 1567年創立され,19世紀に名校長 T.アーノルドの指導のもとで,徹底した人格形成と自律性の陶冶を行い,イギリスの男子中等学校の理想とされた。 T.ヒューズ小説『トム・ブラウンの学校時代』 (1857) はアーノルド校長時代のラグビー校の日常を活写している。 1823年サッカーのクラス対抗試合中に,熱中した W.エリス少年が球をかかえたままゴールに走り込んだ規則違反のプレーが,ラグビーの起源となったことで有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android