ウォリックシャー県(読み)ウォリックシャー(その他表記)Warwickshire

翻訳|Warwickshire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォリックシャー県」の意味・わかりやすい解説

ウォリックシャー〔県〕
ウォリックシャー
Warwickshire

イギリスイングランド中部の県。県都ウォリック。1974年の自治体再編により,北西部がウェストミッドランズの一部として分離された。ミッドランド地方南西部に位置する県で,南西流するエーボン川の谷とゆるやかに起伏する丘陵地帯からなり,南東はエッジ丘陵の急崖でかぎられる。大部分は薄い漂礫土と沖積層に覆われたマール泥灰岩)と砂岩の地帯であるが,北部のナニートン周辺には先カンブリア時代岩石が露出して低い山地をつくり,その斜面を覆う夾炭層(きょうたんそう。→炭層)がウォリックシャー炭田を形成している。内陸の密林地帯であったため集落の発達は遅れたが,9~10世紀頃までにはエーボン川北西岸のアーデンの森には小さな散村が,南東岸のフェルドン地方には大きな集村ができており,ウォリック,ケニルワースなどの町も発展し始めた。石炭採掘は 13世紀に始まったが,大規模な炭田開発は 18世紀に入ってからで,バーミンガム工業地帯に石炭を供給した。主産業酪農を中心とした農業で,南部ではコムギの栽培,エーボン川の谷では園芸や果樹栽培も盛ん。1974年の自治体再編でバーミンガム工業地帯を県域から失ったため,工業部門では各都市に各種軽工業が立地する程度である。県内にウィリアム・シェークスピアの生地ストラトフォードアポンエーボンや温泉保養地ロイヤルレミントンスパーがあり,観光業も重要な産業となっている。面積 1981km2。人口 53万3900(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android