ラグビーPNC

共同通信ニュース用語解説 「ラグビーPNC」の解説

ラグビーのパシフィック・ネーションズカップ

環太平洋地域のチーム強化を目的として2006年に第1回大会が開催された。出場国、大会方式は固定されておらず、フィジートンガサモアを中心に日本も参加してきた。今大会はフィジー、米国、トンガがA組、日本、カナダ、サモアがB組に分かれ、各チームが別組の3チームと戦い勝ち点順位を争う。勝ち点は勝ちが4、引き分けが2、負けが0。勝敗に関係なく4トライ以上挙げた場合と、敗れても7点差以内の場合にはボーナス勝ち点1が与えられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む