ラグビーW杯

共同通信ニュース用語解説 「ラグビーW杯」の解説

ラグビー・ワールドカップ(W杯)

4年に1度のラグビー世界一決定戦。今大会が10度目の実施。1987年に16カ国・地域が参加して始まり、99年の第4回大会から出場枠が20に増加。2019年日本大会は伝統国・地域以外で初めて開催された。今後のホスト国は27年がオーストラリア、31年は米国ニュージーランド南アフリカが最多3度の優勝を誇り、日本は前回の8強が最高成績。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む