ラシュカレ・ジャンヴィ

デジタル大辞泉プラス 「ラシュカレ・ジャンヴィ」の解説

ラシュカレ・ジャンヴィ

《Lashkar-e-Jhangvi》パキスタンのスンニ派イスラム過激組織。1996年、「シパエ・サハバ・パキスタン(SSP)」から分派して成立。シーア派教徒や外国人標的としたテロ実行。2003年1月30日、米国FTOに指定。同年2月3日、国連制裁対象に指定。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む