ラジニーシ

百科事典マイペディア 「ラジニーシ」の意味・わかりやすい解説

ラジニーシ

中部インド出身の宗教指導者。自らの神秘体験から新しい意識の変容法を提起し,1974年プネーにアーシュラム(瞑想センター)を開いた。世界的に有名になり,著書も多い。1981年米国に渡ってコミューンを建設するが法的問題を起こして帰国した。晩年にはオショー(和尚)と名乗った。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む