ラテン橋(読み)ラテンバシ

デジタル大辞泉 「ラテン橋」の意味・読み・例文・類語

ラテン‐ばし【ラテン橋】

Latinska ćuprijaボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボを流れるミリャツカ川に架かる橋。オーストリア皇太子フランツ=フェルディナント大公夫妻が暗殺されたサラエボ事件現場として知られる。第一次大戦後からユーゴスラビア解体までは、暗殺犯の名からプリンツィプ橋と呼ばれていた。ラティンスキー橋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む