ラブジョイ彗星(読み)らぶじょいすいせい(英語表記)Comet Lovejoy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラブジョイ彗星」の意味・わかりやすい解説

ラブジョイ彗星
らぶじょいすいせい
Comet Lovejoy

オーストラリアのアマチュア天文家ラブジョイTerry Lovejoy(1966― )が発見した5個の彗星の固有名。そのなかでも、2011年12月2日に発見されたC/2011 W3彗星は肉眼的に明るくなると同時に、太陽にきわめて接近したのちも生き延びた彗星(サングレーザー)として有名である。南半球で明るく(最大でマイナス3等級からマイナス4等級)雄大な姿をみせ、「2011年クリスマスの大彗星」とよばれた。ほかに、2013年9月7日に発見されたC/2013 R1が2013年11月から12月にかけて北天で4等級の肉眼彗星になった。また、2014年8月17日に発見されたC/2014 Q2は2014年11月から12月にかけて北天で4等級の肉眼彗星になった。

[編集部 2023年12月14日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例