ラプチャーディスク

共同通信ニュース用語解説 「ラプチャーディスク」の解説

ラプチャーディスク

格納容器から蒸気外部放出するベント配管に設置されているステンレス製の薄い板。誤ってベントの弁が開いてしまった場合に、格納容器から気体が漏れるのを防ぐ装置。逆に格納容器破損の恐れがあるほど内部圧力が上昇した場合には破れる。東京電力福島第1原発2号機のラプチャーディスクは設計上、格納容器の圧力が約5・3気圧になると破れる仕組み。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む