ラマディ

共同通信ニュース用語解説 「ラマディ」の解説

ラマディ

イラクのアンバル州の州都で、首都バグダッド西方約100キロにあり、国のほぼ中央に位置する戦略上の要衝。アンバル州はイラク最大の州で、中西部の砂漠地帯に広がり、シリアヨルダンサウジアラビア国境を接する。同州は過激派組織「イスラム国」の勢力が強い地域で、同組織は5月、インターネット上に声明を出し、ラマディ全域の制圧を宣言。イラク治安部隊が奪還作戦を展開している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む