ラマーディ(その他表記)Ar-Ramādī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラマーディ」の意味・わかりやすい解説

ラマーディ
Ar-Ramādī

イラク西部,アンバール県の県都。バグダードの西 96km,ユーフラテス川右岸に位置する。西のシリア砂漠メソポタミア平原との境界地帯にあり,バグダードからシリアヨルダンを経由して地中海にいたる砂漠横断ルートの門戸として栄えてきた。現在の町は 1869年ドゥライム族遊牧民の定着化政策の一環として建設された。南東ハッバーニーヤ湖 (貯水湖) に送るための取水堰堤が建設され,周辺の灌漑計画とともに,洪水時の水を調節する。人口 13万 7388 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む