ララミー山脈(読み)ララミーさんみゃく(その他表記)Laramie Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ララミー山脈」の意味・わかりやすい解説

ララミー山脈
ララミーさんみゃく
Laramie Mountains

アメリカ合衆国,ワイオミング州南東部からコロラド州の中北部まで南北に連なる山脈。ロッキー山系の一支脈で,全長 200km,最高峰ララミー峰 (3131m) 。ララミー平原の東端を形成し,石炭鉄鉱石などの鉱産資源が豊富。山脈の名は 19世紀の毛皮狩猟人 J.ララミーにちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む