コロラド州(読み)コロラド(その他表記)Colorado

翻訳|Colorado

デジタル大辞泉 「コロラド州」の意味・読み・例文・類語

コロラド(Colorado)

米国中西部の州。州都デンバー中央ロッキー山脈が走る。モリブデンなどの鉱物資源が豊か。→アメリカ合衆国補説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロラド州」の意味・わかりやすい解説

コロラド〔州〕
コロラド
Colorado

アメリカ合衆国,西部の州。州都はデンバー。 1876年 38番目の州として合衆国に入る。東部は 500~1000mの高原状平原で,中央大平原の西端,ロッキー山系の東麓にあたる。主要生産地帯で都市も多い。中央部はロッキー山系の主脈が南北に走り,ロングズピーク (4345m) ,グレースピーク (4349m) ,ブランカピーク (4378m) など 4000mをこす高山がそびえ,コロラド川,グランデ川などの水源地帯を形成。花崗岩から成る平坦な準平原は,草地,森林におおわれ,牧場,狩猟場となっている。西部は乾燥した高原地帯で,コロラド川水系が深い谷を刻む。 1540~41年 F.コロラドによって探検されたが,アメリカ内での移民が始ったのは 19世紀に入ってからである。特に 1859年から 70年代にかけてのゴールド・ラッシュ,70年の鉄道の敷設は開発の契機となった。現在では,州の半分以上が農牧地となり,おもにコムギオオムギトウモロコシ,ジャガイモ,テンサイ,リンゴなどを産する。牧畜も盛んで,ウシ,ウマ,ヒツジを飼育。石炭埋蔵量が多いほか,クライマックスには世界最大のモリブデン鉱山がある。また石油天然ガス油母頁岩なども産する。工業生産は近年急速に伸び,食肉加工,酪農品工場が多く,機械金属工業も行われる。ロッキー山岳国立公園メーサバード国立公園をはじめ,美しい自然に恵まれた観光地が多く,観光収入が州財政の重要な柱となっている。空軍士官学校,陸軍兵器庫,北アメリカ防空司令部 NORADなど軍関連施設が多い。面積 26万9605km2人口 502万9196(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android